ホビヲの読書感想文

ホビヲが読んだ本を記録していきます。

『自分の小さな「箱」から脱出する方法』アービンジャー・インスティチュート

成果を出そうと躍起になるビジネスパーソンが主人公。傍若無人な彼のために実施された会社の研修がそのまま紙上で展開される。こんなの受けさせられたら嫌だなあと思いながら読む。

仕事でも家庭でも対人関係でうまくいかない場合は、他責とせずに自分から変わろうという話だった。人間関係に悩んでいる人には刺さる一冊だと思う。本文の対話形式でああだこうだと書かれていたけど、監修者のまえがき(トラブルを引き起こしている「原因」の正体)に本書のメッセージが凝縮されていた気がする。

人間関係とは文字通り、人と人との関係であって相手があるもの。相手をどううまく変えるかと考えがちだけど、変えられるのは自分なのだからそこに注力しよう。至極ごもっともなのだが、なかなかどうしてうまくいかないことばかり。

個人的には本書の通り、自分を変えてある程度がんばって、やっぱり無理だと思ったら早々に諦めた方がいいと思う。無理するはよくない。

もしかしたら、あなたこそが問題を引き起こしている張本人かもしれませんよ。(P.Ⅷ)